スポンサーリンク
どうも、Hakoです。
家のネタよりダイエットを優先していたらなんだか久しぶりな感じがします、インテリアネタです。
うちは古ーい賃貸マンションなのですが、リノベして最初の入居がわたしというラッキー案件でした。内装フル改装していて、設備含めほぼ新築の雰囲気です。
ただ、それでもいくつか気になる部分はありまして。
建物自体が古いからか? 建て付けが悪い感じなんですよね。
それが顕著なのが、廊下とLDKを仕切るドアです。
去年の暮れあたりからなんだか開け閉めのたびにギィぃぃと音がするようになりまして。今ではまぁまぁの大音量でギィぃぃ!! ギィぃぃ!! となるもんで、気になっていました。
動画撮りました 笑 (音量注意)
うっさ!!
イラっとします。
いい加減、これなんとかしよう。
というのが今日のテーマです。
だいたいこういうときって蝶番の接触のせいだと思うので、やっぱコレでっしゃろ。チャリのチェーンのおとも。
![](https://scribbler.work/blog/wp-content/uploads/2019/07/7fC1TLZNScnuRF7p8y6yw_thumb_1939-768x1024.jpg)
クレ556先輩です。
よく考えたらうち、常備してました。
こいつをなんとなくさしておけば一発だぜ。
![](https://scribbler.work/blog/wp-content/uploads/2019/07/z1fUXSehTBKqg3cIuEWtYA_thumb_1936-768x1024.jpg)
音の出どころはドア上部の蝶番みたいなので、
とりあえず、この辺にプシュ。
んで、一回開け閉めしてみるけど、ぜんっぜん音鳴る。
さすとこ、ここじゃない。
![](https://scribbler.work/blog/wp-content/uploads/2019/07/2moGm2rTNeHr6j19M6pLA_thumb_1932-768x1024.jpg)
じゃあこの辺か? とプシュ。
開け閉めしてみたら、ビンゴ!
だいぶ音が少なくなりました。
でもまだ少し音がするので、
![](https://scribbler.work/blog/wp-content/uploads/2019/07/Vx7mA5f3Q8m8OIpMXunkSg_thumb_1934-768x1024.jpg)
オモテの側からもプシュ。
ていうか今画像みて思ったけど、そもそも歪んでんな、取り付けかた。
業者下手くそか!
まぁ、いい。賃貸だし。
ということで再度開け閉め確認してみる。
d(∀)グッ
クレ556先輩は裏切らない。